最初、もしくは最後の沖縄料理を堪能できる貴重なお店。空港内であることを考えるとありです。
2014.10.31.19:00
天龍@沖縄(那覇空港内)
沖縄料理
とうとうこの日が来てしまいました。東京に戻らないといけません。
ブログタイトルが「ハイサイ菊池の沖縄からめんそーれ」なのも今日でおしまいです。

当初、夕飯は東京に戻ってから、、、と考えておりましたが、良いのか悪いのかわかりませんが出発便が遅れに遅れ、夕飯を空港で食べることになりました。
最後にもう1度沖縄すばじゃい!と思い、琉球村という沖縄そば屋さんへ。

サンプルを見る。。。なんか違う。なーーんか違う気がする。
何かはうまく言えませんが。

ふとお隣に目を向けると天龍というお店があるではありませんか。

暖簾にはでかでかと「沖縄そば」の文字が。いいじゃないですか。なんかオーラありますよ。

18時前という時間で店内はかなりの賑わいようです。
カウンター席、テーブル席、ボックス席がありますが、あまり広くありません。

どうやら小泉首相(来店当時首相だったかは分かりませんが)も来店されたようです。

メニューはこちらになります。
さすが空港。代表的な沖縄料理が一通りそろっている感じです。

■生ビール(600円)

沖縄最後の生ビール。
あっれ乾杯!
■とうふよう(520円)

餡子隊長が昔食べられなかったので食べてみそ(古い)、ということでオーダーしました。
豆腐の粕漬というか、粕漬の豆腐というか、そんなような味がします。
泡盛に非常に合いそうだなと思いました。ビールだとちょっと合わないですかね。
■ソーキそば(780円)

なんとオーダー後1分もせずに到着。
なんという早さ。
今回の旅行最後の沖縄すば。6泊8食目となります。
ラーメンと違って毎日食べてもほんと飽きないなあ(餡子隊長は飽きたそうですが)。

空港のお店といえどもソーキの柔らかさは健在。固くてぼそっとするソーキなんて今回の旅行で1つもありませんでした。

スープは、、、科学の力が入っていると感じましたが、空港ですので。問題ありません。
基本美味しいです。

麺はよい感じでした。小麦小麦した感じで歯ごたえもちょうどよいです。

恒例のこうれい、、、、こーれーぐーすを回しかけます。
こーれーぐーすは投入によって味がかなり変わるのでいつも半分食べてから入れるようにしてました。

■中味汁セット(930円)

沖縄すばに飽きた餡子隊長はゆうなんぎいで食べて美味しかったという中味汁に。
モツ入りですが綺麗にした処理され臭みも全くなくとても美味しかったようです。

16年ぶりの沖縄でしたが、とても楽しい旅行になりました。
また沖縄すばの旅に来たいです。その時は今回行けなかったお店に行こう。
===
【オーダー】
上記の通り 1人2,500円くらい
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(6) :★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
[沖縄料理]
沖縄料理
とうとうこの日が来てしまいました。東京に戻らないといけません。
ブログタイトルが「ハイサイ菊池の沖縄からめんそーれ」なのも今日でおしまいです。

当初、夕飯は東京に戻ってから、、、と考えておりましたが、良いのか悪いのかわかりませんが出発便が遅れに遅れ、夕飯を空港で食べることになりました。
最後にもう1度沖縄すばじゃい!と思い、琉球村という沖縄そば屋さんへ。

サンプルを見る。。。なんか違う。なーーんか違う気がする。
何かはうまく言えませんが。

ふとお隣に目を向けると天龍というお店があるではありませんか。

暖簾にはでかでかと「沖縄そば」の文字が。いいじゃないですか。なんかオーラありますよ。

18時前という時間で店内はかなりの賑わいようです。
カウンター席、テーブル席、ボックス席がありますが、あまり広くありません。

どうやら小泉首相(来店当時首相だったかは分かりませんが)も来店されたようです。

メニューはこちらになります。
さすが空港。代表的な沖縄料理が一通りそろっている感じです。

■生ビール(600円)

沖縄最後の生ビール。
あっれ乾杯!
■とうふよう(520円)

餡子隊長が昔食べられなかったので食べてみそ(古い)、ということでオーダーしました。
豆腐の粕漬というか、粕漬の豆腐というか、そんなような味がします。
泡盛に非常に合いそうだなと思いました。ビールだとちょっと合わないですかね。
■ソーキそば(780円)

なんとオーダー後1分もせずに到着。
なんという早さ。
今回の旅行最後の沖縄すば。6泊8食目となります。
ラーメンと違って毎日食べてもほんと飽きないなあ(餡子隊長は飽きたそうですが)。

空港のお店といえどもソーキの柔らかさは健在。固くてぼそっとするソーキなんて今回の旅行で1つもありませんでした。

スープは、、、科学の力が入っていると感じましたが、空港ですので。問題ありません。
基本美味しいです。

麺はよい感じでした。小麦小麦した感じで歯ごたえもちょうどよいです。

恒例のこうれい、、、、こーれーぐーすを回しかけます。
こーれーぐーすは投入によって味がかなり変わるのでいつも半分食べてから入れるようにしてました。

■中味汁セット(930円)

沖縄すばに飽きた餡子隊長はゆうなんぎいで食べて美味しかったという中味汁に。
モツ入りですが綺麗にした処理され臭みも全くなくとても美味しかったようです。

16年ぶりの沖縄でしたが、とても楽しい旅行になりました。
また沖縄すばの旅に来たいです。その時は今回行けなかったお店に行こう。
===
【オーダー】
上記の通り 1人2,500円くらい
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(6) :★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
天龍 (沖縄料理 / 那覇空港駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
[沖縄料理]
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ
tag : 沖縄料理