ラーメン とんこつラーメン だいだい(西新宿)
2010.02.17.12:31
かつて「麺屋じん」だった場所に居抜きで入り、今年オープンした「だいだい」に行ってきました。

出で立ちは「博多天神」のような雰囲気ですね。
歌舞伎町などでも、この手のスタイルのラーメン屋さんをよくみかけます。
しかし博多天神との違いは、、、

2回まで替え玉が無料だということですね。
デフレの影響の1つでしょう。
11時40分くらいにお店に行ったのですが、
既に満席でした。

ワンコイン+替え玉2回まで無料の効果でしょう。
男性客ばかりウジャウジャいました。
10分弱待って入店です。
まさか並ぶとは思いませんでしたね。
店内は、クランク型のカウンターと、

6人が座れるテーブルが1つあります。

卓上には
・ニンニク
・高菜
・紅生姜
が置いてありますので、
2度に渡る替え玉でも、飽きずに楽しむ工夫ができます。
なお、メニューですが、、、

とんこつラーメン:500円
辛味噌とんこつラーメン:600円
つけ麺:750円
などがございます。
つけ麺があるのも、博多天神との違いでしょうかね。
だいたい味に予想が出来ていたので、
ちょっと変わった辛味噌とんこつラーメンを注文しました。

スープは、、、背脂が入ってますね。
辛味噌、、、って別に辛くないですね。
同じものを頼んだ連れのものとスープの色を比べましたが、
明らかに私のは赤くないですね。
オペレーションがイマイチのようです。
味は、博多天神のスープに背脂と味噌とラー油を入れるとこんな味になるだろうな、
という感じです(全然解説になってませんね)
博多天神よりはちょっとこってりはしているような、、、気はします。
麺は博多ラーメンらしく細麺ですね。

辛味噌ラーメンのスープの濃さが人によって違うようだし、
お店もオープンしてあまり時間が経ってないし、
オペレーションは相当イマイチだろうと思い、
食べ始めてすぐくらいに、替え玉をお願いしましたが、
食べ終わってしばらく待たないと替え玉がきませんでした。

おい、、、スープが冷めるだろ。。。
そして、時間が経つと中枢に指令が行ってお腹いっぱいになっちまうだろ!
そういう作戦かな。。。
せっかくなので2度替え玉しましたが、
2回目の時はスープがだいぶなくなって、
混ぜそばみたいになってしまいました。
1回目:普通
2回目:固め
3回目:固め
で食べたのですが、2回目と3回目の固さが全然違いましたね。
連れAはとんこつラーメンです。

連れBはつけ麺です。

全体的にこれからのお店のようです。
それでも500円なので、それなりにお客さんは来るかもしれませんね。
==================================================
【オーダー】
辛味噌とんこつラーメン 600円
【総合コメント】
麺屋じんの跡地に居抜きで入った「だいだい」です。
1FとB1がありますが、地下はまだオープンしていませんでした。
オペレーションが安定するまで1Fのみの営業のようです。
実際、そうした方がいいだろうな、という感じのオペレーションでした。
替え玉2回はいいのですが、無駄に1人当たりの滞在時間が長くなってしまうので、
だったら替え玉ダブル!とかの制度にした方がいいのでしょうが、
それだと器に入りきらないですね。
場所が悪いだけに、今後どうなるか注目しておきます。
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(6):★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(5) :★★★★★☆☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆

[ラーメン]

出で立ちは「博多天神」のような雰囲気ですね。
歌舞伎町などでも、この手のスタイルのラーメン屋さんをよくみかけます。
しかし博多天神との違いは、、、

2回まで替え玉が無料だということですね。
デフレの影響の1つでしょう。
11時40分くらいにお店に行ったのですが、
既に満席でした。

ワンコイン+替え玉2回まで無料の効果でしょう。
男性客ばかりウジャウジャいました。
10分弱待って入店です。
まさか並ぶとは思いませんでしたね。
店内は、クランク型のカウンターと、

6人が座れるテーブルが1つあります。

卓上には
・ニンニク
・高菜
・紅生姜
が置いてありますので、
2度に渡る替え玉でも、飽きずに楽しむ工夫ができます。
なお、メニューですが、、、

とんこつラーメン:500円
辛味噌とんこつラーメン:600円
つけ麺:750円
などがございます。
つけ麺があるのも、博多天神との違いでしょうかね。
だいたい味に予想が出来ていたので、
ちょっと変わった辛味噌とんこつラーメンを注文しました。

スープは、、、背脂が入ってますね。
辛味噌、、、って別に辛くないですね。
同じものを頼んだ連れのものとスープの色を比べましたが、
明らかに私のは赤くないですね。
オペレーションがイマイチのようです。
味は、博多天神のスープに背脂と味噌とラー油を入れるとこんな味になるだろうな、
という感じです(全然解説になってませんね)
博多天神よりはちょっとこってりはしているような、、、気はします。
麺は博多ラーメンらしく細麺ですね。

辛味噌ラーメンのスープの濃さが人によって違うようだし、
お店もオープンしてあまり時間が経ってないし、
オペレーションは相当イマイチだろうと思い、
食べ始めてすぐくらいに、替え玉をお願いしましたが、
食べ終わってしばらく待たないと替え玉がきませんでした。

おい、、、スープが冷めるだろ。。。
そして、時間が経つと中枢に指令が行ってお腹いっぱいになっちまうだろ!
そういう作戦かな。。。
せっかくなので2度替え玉しましたが、
2回目の時はスープがだいぶなくなって、
混ぜそばみたいになってしまいました。
1回目:普通
2回目:固め
3回目:固め
で食べたのですが、2回目と3回目の固さが全然違いましたね。
連れAはとんこつラーメンです。

連れBはつけ麺です。

全体的にこれからのお店のようです。
それでも500円なので、それなりにお客さんは来るかもしれませんね。
==================================================
【オーダー】
辛味噌とんこつラーメン 600円
【総合コメント】
麺屋じんの跡地に居抜きで入った「だいだい」です。
1FとB1がありますが、地下はまだオープンしていませんでした。
オペレーションが安定するまで1Fのみの営業のようです。
実際、そうした方がいいだろうな、という感じのオペレーションでした。
替え玉2回はいいのですが、無駄に1人当たりの滞在時間が長くなってしまうので、
だったら替え玉ダブル!とかの制度にした方がいいのでしょうが、
それだと器に入りきらないですね。
場所が悪いだけに、今後どうなるか注目しておきます。
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(6):★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(5) :★★★★★☆☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
とんこつラーメン だいだい (ラーメン / 新宿西口、新宿、西新宿)
★★★☆☆ 3.0
[ラーメン]