インド料理 カイバル(銀座)
2011.07.08.20:37
人生18回目の食べログオフ会。
1年半で17回だから、月に1度くらいのペースでやってることになる。
皆さん、いつも遊んでくれてありがとね。
今回の会場は銀座のインド料理屋さん「カイバル」です。

銀座の有名インド料理屋さんです。
姉妹店も界隈にいくつかありますが、どちらも大盛況。

銀座ってなにげにカレー屋さん多いですよね。
しかもインドカレーのお店が。
最初はガラガラでしたが、途中からは大盛況でした。
女性客が多かった気がします。

さあ、オフ会の始まり始まり!

いつものメンバーの中に、1人サングラスの美女がおります。
夜、しかも屋内でサングラスとは珍しい。
観月ありさの「too shy shy boy」ならぬ「too shy shy girl」ですね。
メニューは最後に掲載しますので、気になる方は一番下をご覧ください。
■生ビール(580円)

ビールの背景には女性。
ビールはサッポロでした。
その他、インド、タイ、スリランカ、ドイツと外国産のビールも取り揃えられております。
ついつい一杯目は無難に国産ビールにしてしまったダメな私です。
今回はカイバル上段者のあちおさんが全部料理をセレクトしてくれました。
あちおさん、ありがとう!
■マサラババド(350円)

薄い煎餅生地のようなものに、トマトとタマネギとスパイスがのっています。
とてもスパイシーな一品。
食べれば気分はインドです。

インドっていうか東南アジアっぽい味のような感じもします。
■チーズクルチャ(780円)

皆さん、このチーズクルチャは食べたほうがいいですよ。
すげー美味しい。

ゴルゴンゾーラチーズが練りこまれたナンと、表面の柔らかチーズ。
塩加減が絶妙。これは美味しい!
チーズはこんな風にびよーんと伸びます。
是非注文して頂きたい一品です。

おっと、私の友達の中では食べログ最年長者、69歳ナムさんのOKが出ました!!
チーズクルチャ、やりますね。

■挽き肉と焼き茄子2種のディップ(480円)

こちら、数の関係で1種類しか食べられませんでしたが、
これまた異国情緒あふれた一品。
でもインドの街中でこんなに美味しいディップが気軽に食べられるのだろうか。
■ブラックイーグル(680円)

インドのビールです。
やっぱり奥には女性です。
広角で撮れるカメラって素晴らしい。
■フィッシュティッカ(880円)

白身魚を焼いた料理。こちらのお店ではメカジキでした。
(フィッシュティッカといえば必ずメカジキなのかなあ)
白身魚の淡白な味と、複雑なスパイスの味がよく合います。
ほくほくに焼き上げられており、日本人好みの一品です。
(日本人好みにアレンジしてある可能性は高いですが)

■チキンティッカプレート(950円)

2種類の骨なしタンドリーチキンです。
1皿で2度美味しいとあって、これは是非頼んでおきたいところです。
1つはニンニク風味、1つはカレー風味。
どちらもジューシーで柔らかく、甲乙つけがたい仕上がりでした。

■ラム肩肉のバカラバブ(880円)

ラム肉です。ラム肉ですが、クミンやメティといったスパイスたちがラム臭さを消してくれるので、
ラムが苦手なアロレちゃんも大丈夫でした。
ラムの匂いを消しつつ、スパイスの主張はしつつですから、
インド料理ってほんとすごいですね。

今回僕はこれが一番美味しかったメニューかもしれません。
是非頼んで欲しい一品、、、ってさっきから何回同じこと書いてるだろ。
美味しい料理たちにみんなテンションあがって、
料理の写真撮りまくりです。
料理がアイドルになる瞬間です。

69歳のナムさん。
渋いなあ。僕もこんな69歳になりたいなあ。

僕(34)とナム(69)。

あと35年あればなれるかなあ。
嗚呼!僕のカメラにあちおさんの写真がない!!
みゆじちゃんとアロレちゃん。

みゆじちゃんと、、、too shy shy girlちゃん

3人並んでハイチーズ。

こりゃあさながら合コンだぜ!
全員30歳以上だぜ!
熟年合コン。。。
話を料理に戻す。
■あさりカレー(1,370円) 、ナン(360円)

あさりのカレーなんて珍しい。
なかなか面白い味ですが、インドカレーは魚介じゃないほうが合うかなあ。
ちなみにカレーは他のメニューより一段高いですね。
ナンも結構しちゃう。
カレーをオーダーし過ぎると会計結構いっちゃうかも。
みゆじとアロレちゃんが貝殻一生懸命とってる図です。

■グローバーソーヴィニヨンブラン(3,200円)

インドのワインなんです。
珍しいですよね。
ほら。インド産。

飲みやすいです。
特別な美味しさがあるわけではありませんが、インド料理でインド産っていうだけで、
気持ち的に何となく合う気がしました。
多分気持ちの問題だけですけど。
■シェフのチキンカレー(1,470円)

王道のチキンカレーといった感じ。
スパイス使いはさすがです。

ただ、驚きの味ということはないです。
まあ、定番料理なので無理もありません。
ちょっと高いですが、場所を考えると仕方ないですかね。
■ライス(420円)

インド米みたいです。
インドの最高級香り米ということでお値段も一品料理級になっています。
■チキンビリアニ(1,370円)

もともとはあちおさんが「すげえ旨いビリアニが食べられる店」ということで
今回企画が持ち上がりました。
ビリアニ、ようするに炊き込みご飯なのですが、初めて食べました。
すげえ美味しい。
パエリアよりスパイスのクセがあって好きかも。

あちおさんはラムのビリアニがオススメだったようなのですが、
残念ながら品切れ。
さっきのラム肉の美味しさを考えたら、
是非ラム肉のビリアニ食べたかったな。。。と思いました。残念。
■海老のビリアニ

2つ目のビリアニ。
個人的にはチキンの方が好きかな。
もともとあまり海老に執着しないからっていう理由が大きいかもしれません。

どちらにしても、カレーよりもビリアニの方がオススメです。
今回はカイバル経験者のあちおさんのお陰で、
全く外すことのない完璧なメニュー選びで全部美味しく頂けました。
(ミックスグリルは避けたほうが良いとか。。。)
あちおさん、ありがとうございました。
みんなで1ヶ月前くらいから予定合わせて行った甲斐がありました。
久々に満腹で、もう何もいらないって思いました。
しかし、、、あちおさんに無理矢理ラーメン屋さんに。。。
続きは次の記事で。。。
===
【オーダー】
上記の通り 1人5,000円くらい
【総合コメント】
銀座にあるインド料理の名店です。
メニューによって好みがだいぶ分かれるようですが、
今回は美味しいものばかり頂けました。
値段の違いも結構あるので、
上手に頼むとコスト抑え目で満足度高め、という結果を得られそうです。
サービスはあまりよくないかな。
お客さん来ちゃうからかな。
ビリアニ、オススメです。
ラム系もオススメです。
今度は姉妹店に行ってみたいです。
最後にメニューをご紹介します。
■ドリンクメニュー

■ワイン

■一品料理

■カレー系

↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(7):★★★★★★★☆☆☆
味(7) :★★★★★★★☆☆☆
サービス(5) :★★★★★☆☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆

[カレー]
7/8
1年半で17回だから、月に1度くらいのペースでやってることになる。
皆さん、いつも遊んでくれてありがとね。
今回の会場は銀座のインド料理屋さん「カイバル」です。

銀座の有名インド料理屋さんです。
姉妹店も界隈にいくつかありますが、どちらも大盛況。

銀座ってなにげにカレー屋さん多いですよね。
しかもインドカレーのお店が。
最初はガラガラでしたが、途中からは大盛況でした。
女性客が多かった気がします。

さあ、オフ会の始まり始まり!

いつものメンバーの中に、1人サングラスの美女がおります。
夜、しかも屋内でサングラスとは珍しい。
観月ありさの「too shy shy boy」ならぬ「too shy shy girl」ですね。
メニューは最後に掲載しますので、気になる方は一番下をご覧ください。
■生ビール(580円)

ビールの背景には女性。
ビールはサッポロでした。
その他、インド、タイ、スリランカ、ドイツと外国産のビールも取り揃えられております。
ついつい一杯目は無難に国産ビールにしてしまったダメな私です。
今回はカイバル上段者のあちおさんが全部料理をセレクトしてくれました。
あちおさん、ありがとう!
■マサラババド(350円)

薄い煎餅生地のようなものに、トマトとタマネギとスパイスがのっています。
とてもスパイシーな一品。
食べれば気分はインドです。

インドっていうか東南アジアっぽい味のような感じもします。
■チーズクルチャ(780円)

皆さん、このチーズクルチャは食べたほうがいいですよ。
すげー美味しい。

ゴルゴンゾーラチーズが練りこまれたナンと、表面の柔らかチーズ。
塩加減が絶妙。これは美味しい!
チーズはこんな風にびよーんと伸びます。
是非注文して頂きたい一品です。

おっと、私の友達の中では食べログ最年長者、69歳ナムさんのOKが出ました!!
チーズクルチャ、やりますね。

■挽き肉と焼き茄子2種のディップ(480円)

こちら、数の関係で1種類しか食べられませんでしたが、
これまた異国情緒あふれた一品。
でもインドの街中でこんなに美味しいディップが気軽に食べられるのだろうか。
■ブラックイーグル(680円)

インドのビールです。
やっぱり奥には女性です。
広角で撮れるカメラって素晴らしい。
■フィッシュティッカ(880円)

白身魚を焼いた料理。こちらのお店ではメカジキでした。
(フィッシュティッカといえば必ずメカジキなのかなあ)
白身魚の淡白な味と、複雑なスパイスの味がよく合います。
ほくほくに焼き上げられており、日本人好みの一品です。
(日本人好みにアレンジしてある可能性は高いですが)

■チキンティッカプレート(950円)

2種類の骨なしタンドリーチキンです。
1皿で2度美味しいとあって、これは是非頼んでおきたいところです。
1つはニンニク風味、1つはカレー風味。
どちらもジューシーで柔らかく、甲乙つけがたい仕上がりでした。

■ラム肩肉のバカラバブ(880円)

ラム肉です。ラム肉ですが、クミンやメティといったスパイスたちがラム臭さを消してくれるので、
ラムが苦手なアロレちゃんも大丈夫でした。
ラムの匂いを消しつつ、スパイスの主張はしつつですから、
インド料理ってほんとすごいですね。

今回僕はこれが一番美味しかったメニューかもしれません。
是非頼んで欲しい一品、、、ってさっきから何回同じこと書いてるだろ。
美味しい料理たちにみんなテンションあがって、
料理の写真撮りまくりです。
料理がアイドルになる瞬間です。

69歳のナムさん。
渋いなあ。僕もこんな69歳になりたいなあ。

僕(34)とナム(69)。

あと35年あればなれるかなあ。
嗚呼!僕のカメラにあちおさんの写真がない!!
みゆじちゃんとアロレちゃん。

みゆじちゃんと、、、too shy shy girlちゃん

3人並んでハイチーズ。

こりゃあさながら合コンだぜ!
全員30歳以上だぜ!
熟年合コン。。。
話を料理に戻す。
■あさりカレー(1,370円) 、ナン(360円)

あさりのカレーなんて珍しい。
なかなか面白い味ですが、インドカレーは魚介じゃないほうが合うかなあ。
ちなみにカレーは他のメニューより一段高いですね。
ナンも結構しちゃう。
カレーをオーダーし過ぎると会計結構いっちゃうかも。
みゆじとアロレちゃんが貝殻一生懸命とってる図です。

■グローバーソーヴィニヨンブラン(3,200円)

インドのワインなんです。
珍しいですよね。
ほら。インド産。

飲みやすいです。
特別な美味しさがあるわけではありませんが、インド料理でインド産っていうだけで、
気持ち的に何となく合う気がしました。
多分気持ちの問題だけですけど。
■シェフのチキンカレー(1,470円)

王道のチキンカレーといった感じ。
スパイス使いはさすがです。

ただ、驚きの味ということはないです。
まあ、定番料理なので無理もありません。
ちょっと高いですが、場所を考えると仕方ないですかね。
■ライス(420円)

インド米みたいです。
インドの最高級香り米ということでお値段も一品料理級になっています。
■チキンビリアニ(1,370円)

もともとはあちおさんが「すげえ旨いビリアニが食べられる店」ということで
今回企画が持ち上がりました。
ビリアニ、ようするに炊き込みご飯なのですが、初めて食べました。
すげえ美味しい。
パエリアよりスパイスのクセがあって好きかも。

あちおさんはラムのビリアニがオススメだったようなのですが、
残念ながら品切れ。
さっきのラム肉の美味しさを考えたら、
是非ラム肉のビリアニ食べたかったな。。。と思いました。残念。
■海老のビリアニ

2つ目のビリアニ。
個人的にはチキンの方が好きかな。
もともとあまり海老に執着しないからっていう理由が大きいかもしれません。

どちらにしても、カレーよりもビリアニの方がオススメです。
今回はカイバル経験者のあちおさんのお陰で、
全く外すことのない完璧なメニュー選びで全部美味しく頂けました。
(ミックスグリルは避けたほうが良いとか。。。)
あちおさん、ありがとうございました。
みんなで1ヶ月前くらいから予定合わせて行った甲斐がありました。
久々に満腹で、もう何もいらないって思いました。
しかし、、、あちおさんに無理矢理ラーメン屋さんに。。。
続きは次の記事で。。。
===
【オーダー】
上記の通り 1人5,000円くらい
【総合コメント】
銀座にあるインド料理の名店です。
メニューによって好みがだいぶ分かれるようですが、
今回は美味しいものばかり頂けました。
値段の違いも結構あるので、
上手に頼むとコスト抑え目で満足度高め、という結果を得られそうです。
サービスはあまりよくないかな。
お客さん来ちゃうからかな。
ビリアニ、オススメです。
ラム系もオススメです。
今度は姉妹店に行ってみたいです。
最後にメニューをご紹介します。
■ドリンクメニュー

■ワイン

■一品料理

■カレー系

↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(7):★★★★★★★☆☆☆
味(7) :★★★★★★★☆☆☆
サービス(5) :★★★★★☆☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
カイバル (インド料理 / 銀座一丁目駅、宝町駅、京橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
[カレー]
7/8
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ