ラーメン 京都中華そば 天天有(台場)
2011.10.21.12:09
お台場で仕事を済ませ、お台場ランチと洒落こみました。
お台場ランチというかお台場ラーメンですね。
こちらの建物の中にラーメン国技館というのがあるようなので。

向かいにはお台場のシンボルフジテレビ社屋が見えます。

学生時代、入社試験の一次面接受けて落ちたなあ。
あたりには修学旅行生がチラホラ見受けられます。
嵐のポスターなんかのおおはしゃぎしています。
ラーメン国技館は5階にあります。

「国技館」ってこちで相撲を意識した感じでしょうかね。

個人的には無理矢理国技館っぽくするんじゃなくて、
品川の品達みたいに「うまいラーメン屋集めてみました」っぽい雰囲気の方が好きですが。

なんか小手先っぽくてどうもな、と。
12時過ぎの入店で、さすがにそれなりに人がいます。

お台場って土日以外はガラガラのイメージですが、
やっぱり昼時はそれなりに人が出てくるようですね。

どれにしようか迷いましたが、
なんとなくこちらの「天天有」というお店にしてみました。
京都のお店のようです。

基本メニューは中華そばです。
あとは煮卵が入っていたり、チャーシューが入っていたりするメニューがあります。

オーダーするとこのような機械が渡され、
「鳴ったら取りに来てくれ」と言われます。

こんなテラス席もあります。
今の季節はちょうどいいですね。

外で食べると、基本なんでも美味しいし。
レインボーブリッジだって見えます。

ノーマルの中華そばにしました。
ノーマルですが大盛りです。

チャーシューは小ぶりのものが数枚入っています。
薄いですが、柔らかくてよいです。

チャーシュー麺だとこの倍くらい入ってくるんだろうか。
そんなにはいらないな。
スープは鶏系の濃厚系なのですが、
どことなく天下一品に似てますね。
どことなく、ですが。

京都のラーメン屋さんってことなので、
天下一品をパクっ、、、いや、参考にしてるんでしょうかね。
なんとなく物足りなく、また面白みもない感じではありますが、
味はまあ大丈夫な感じ。
麺はやや細めのストレート。
黄色がかったタイプです。

意外とスープと絡んできて、
食べているとスープが結構なくなっていきます。
天下一品っぽい以外、あまり特徴を感じませんでしたが、
九条ネギをどばっと入れると美味しくなるラーメンじゃないかなって思いました。
===
【オーダー】
中華そば 780円
大盛り 100円
【総合コメント】
お台場のラーメン国技館にあります。
このほか、あと4店舗あるので、おいおい制覇して参りたいと思います。
天下一品を少しだけ髣髴とさせる京都のラーメン。
京都ラーメンってこういうのを言うのか?
でも「ますたに」違うしなあ。
無難ですので、鶏系で濃厚系で攻めたい場合は、
こちらでよいかと思います。
(他のお店まだ知りませんが。。。)
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(6):★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆

[ラーメン]
お台場ランチというかお台場ラーメンですね。
こちらの建物の中にラーメン国技館というのがあるようなので。

向かいにはお台場のシンボルフジテレビ社屋が見えます。

学生時代、入社試験の一次面接受けて落ちたなあ。
あたりには修学旅行生がチラホラ見受けられます。
嵐のポスターなんかのおおはしゃぎしています。
ラーメン国技館は5階にあります。

「国技館」ってこちで相撲を意識した感じでしょうかね。

個人的には無理矢理国技館っぽくするんじゃなくて、
品川の品達みたいに「うまいラーメン屋集めてみました」っぽい雰囲気の方が好きですが。

なんか小手先っぽくてどうもな、と。
12時過ぎの入店で、さすがにそれなりに人がいます。

お台場って土日以外はガラガラのイメージですが、
やっぱり昼時はそれなりに人が出てくるようですね。

どれにしようか迷いましたが、
なんとなくこちらの「天天有」というお店にしてみました。
京都のお店のようです。

基本メニューは中華そばです。
あとは煮卵が入っていたり、チャーシューが入っていたりするメニューがあります。

オーダーするとこのような機械が渡され、
「鳴ったら取りに来てくれ」と言われます。

こんなテラス席もあります。
今の季節はちょうどいいですね。

外で食べると、基本なんでも美味しいし。
レインボーブリッジだって見えます。

ノーマルの中華そばにしました。
ノーマルですが大盛りです。

チャーシューは小ぶりのものが数枚入っています。
薄いですが、柔らかくてよいです。

チャーシュー麺だとこの倍くらい入ってくるんだろうか。
そんなにはいらないな。
スープは鶏系の濃厚系なのですが、
どことなく天下一品に似てますね。
どことなく、ですが。

京都のラーメン屋さんってことなので、
天下一品をパクっ、、、いや、参考にしてるんでしょうかね。
なんとなく物足りなく、また面白みもない感じではありますが、
味はまあ大丈夫な感じ。
麺はやや細めのストレート。
黄色がかったタイプです。

意外とスープと絡んできて、
食べているとスープが結構なくなっていきます。
天下一品っぽい以外、あまり特徴を感じませんでしたが、
九条ネギをどばっと入れると美味しくなるラーメンじゃないかなって思いました。
===
【オーダー】
中華そば 780円
大盛り 100円
【総合コメント】
お台場のラーメン国技館にあります。
このほか、あと4店舗あるので、おいおい制覇して参りたいと思います。
天下一品を少しだけ髣髴とさせる京都のラーメン。
京都ラーメンってこういうのを言うのか?
でも「ますたに」違うしなあ。
無難ですので、鶏系で濃厚系で攻めたい場合は、
こちらでよいかと思います。
(他のお店まだ知りませんが。。。)
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(6):★★★★★★☆☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
京都中華そば 天天有 (ラーメン / 台場駅、東京テレポート駅、お台場海浜公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
[ラーメン]