ラーメン 神名備(西日暮里)
2011.09.24.13:54
千駄木の名店にお邪魔して参りました。
西日暮里の布問屋に定期的に用事があるため、
こちら方面にはちょくちょく来ることがあります。

神名備というお店です。

12時45分の到着で3人待ちでした。
やはり人気があるようです。
店内に用意された椅子に座って待ちます。
目の前には並び客のために漫画が用意されているではありませんか。

美味しんぼを読んで順番を待ちます。
※漫画はあくまで待つ人用であり席に持って行ってはいけませんのでご注意ください。

醤油はどうやら長野の大久保醸造店のものを使っているようです。
僕もそうしようかな。

20分ほど待って(意外と待ったなー)カウンター席に通されました。
店内は焦げちゃの木をベースにしており良い感じ

ちなみにテーブル席もあります。

テーブル席は2つで2人掛けと4人掛けの2テーブル。
混んでいても4人掛けは2人で座らせてくれる。
ご夫婦二人で切り盛りされているようで、
ご主人が厨房を、奥さんがホールを担当されているようです。
お二人ともきちんとした料理人の服を着てらっしゃいます。
奥様の丁寧な接客が印象的です。
ご主人も帰り客に元気に一声。
丁寧で心温まるホスピタリティ溢れる接客は、
クチコミサイトでは高評価になりやすい気がします。
みんな料理だけを食べにきているわけではないんですね。
それが例えばラーメンでも。。。
だってひざ掛けまで用意されていますもん。
ラーメン屋さんでひざ掛けが出てきたのは初めてです。

メニューはこちらです。

醤油ラーメン800円~で、
酸辣湯麺は驚異の1,300円です。
1,300円!ほえ!?
値上げのギブアップ宣言がされています。
すごーく丁寧に接客して頂いていると、
「ギブアップなら仕方ないですよ。むしろ頑張って頂きました!」
という気になるから不思議です。

詳細な理由も綺麗な字で説明してくれています。

人柄が字の上手さに出ています。
ここまでの丁寧な説明はオーケーストアに通ずるものがありますね。
カウンターの台の上には非常に気になるおにぎりたちが。。。
これも美味しそう。。。

ほどなくして、醤油ラーメンの大盛りの到着です。

堂々とした巨大チャーシューが1枚デーーーンと乗っています。

チャーシューは程よい脂感。
柔らかくて美味しいです。
なかなかここまでの大きさのチャーシューのお店はないですね。
この大きさだとチャーシュー麺にしなくても、
十分満足できる量だと思います。
チャーシューをどけるとこんな顔のラーメンが顔を覗かせます。

すごく美味しそう。
すごく美味しそう。
あ、2回言っちゃった。
具の中心はシャキシャキのもやしです。
ちょうどよい茹で加減で食感がたまりません。

それと揚げニンニクがよい風味を出しています。
生ニンニクより、このラーメンには揚げニンニクが合うなあ。
多めのネギもすっごくぴったり。
スープはしっかりした醤油味です。
さきほど見かけた醤油でしょうね。

ベースもある程度しっかりしているとは思うのですが、
醤油が主役のスープですね。
どこか八角のような風味も香ってきます。
ぐっとインパクトのある醤油味。
これはクセになる味です。
麺はちょっと縮れた太麺です。
インパクトある醤油スープに負けていません。
伸びに強いしっかりとした固めの麺。
このラーメンにぴったりです。

ちょっと味が濃い目だというのに、
スープを飲む手が止まりません。
何か変なものいれてませんよね?
とても美味しい醤油ラーメンでした。
他になかなかない特徴を持った醤油ラーメン。是非また食べたいです。
餡子隊長は酸辣湯麺でした。
(というか、私のお願いでそうしてもらいました)

たっぷりと盛られた豆苗が特徴ですね。

スープは山椒がピリリと効いています。
酸辣湯麺で山椒がここまで効いているのは珍しいですね。

辛さは控えめで、あっさり優しい味です。
なかなかお目にかかることのできない珍しい味の酸辣湯麺でした。

とても美味しかったので全メニューを食べてみたいと思いました。
千駄木にはこんな美味しいラーメン屋さんがあるんだなあ。
===
【オーダー】
醤油ラーメン 900円
大盛り 100円
【総合コメント】
千駄木にある有名店です。
女将さんの丁寧な接客が印象的です。
ラーメンを一杯一杯丁寧に作る大将の姿も印象的です。
お店もすごく綺麗で、何屋さんでもやっていけそうな佇まい。
病み付きになる醤油ラーメン。
これ書いてて今また食べたくて仕方ないです。
ちなみに周りの方が結構な確率で食べていた塩ラーメンもすごく気になります。
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(8):★★★★★★★★☆☆
味(8) :★★★★★★★★☆☆
サービス(8) :★★★★★★★★☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆

[ラーメン]
9/24
西日暮里の布問屋に定期的に用事があるため、
こちら方面にはちょくちょく来ることがあります。

神名備というお店です。

12時45分の到着で3人待ちでした。
やはり人気があるようです。
店内に用意された椅子に座って待ちます。
目の前には並び客のために漫画が用意されているではありませんか。

美味しんぼを読んで順番を待ちます。
※漫画はあくまで待つ人用であり席に持って行ってはいけませんのでご注意ください。

醤油はどうやら長野の大久保醸造店のものを使っているようです。
僕もそうしようかな。

20分ほど待って(意外と待ったなー)カウンター席に通されました。
店内は焦げちゃの木をベースにしており良い感じ

ちなみにテーブル席もあります。

テーブル席は2つで2人掛けと4人掛けの2テーブル。
混んでいても4人掛けは2人で座らせてくれる。
ご夫婦二人で切り盛りされているようで、
ご主人が厨房を、奥さんがホールを担当されているようです。
お二人ともきちんとした料理人の服を着てらっしゃいます。
奥様の丁寧な接客が印象的です。
ご主人も帰り客に元気に一声。
丁寧で心温まるホスピタリティ溢れる接客は、
クチコミサイトでは高評価になりやすい気がします。
みんな料理だけを食べにきているわけではないんですね。
それが例えばラーメンでも。。。
だってひざ掛けまで用意されていますもん。
ラーメン屋さんでひざ掛けが出てきたのは初めてです。

メニューはこちらです。

醤油ラーメン800円~で、
酸辣湯麺は驚異の1,300円です。
1,300円!ほえ!?
値上げのギブアップ宣言がされています。
すごーく丁寧に接客して頂いていると、
「ギブアップなら仕方ないですよ。むしろ頑張って頂きました!」
という気になるから不思議です。

詳細な理由も綺麗な字で説明してくれています。

人柄が字の上手さに出ています。
ここまでの丁寧な説明はオーケーストアに通ずるものがありますね。
カウンターの台の上には非常に気になるおにぎりたちが。。。
これも美味しそう。。。

ほどなくして、醤油ラーメンの大盛りの到着です。

堂々とした巨大チャーシューが1枚デーーーンと乗っています。

チャーシューは程よい脂感。
柔らかくて美味しいです。
なかなかここまでの大きさのチャーシューのお店はないですね。
この大きさだとチャーシュー麺にしなくても、
十分満足できる量だと思います。
チャーシューをどけるとこんな顔のラーメンが顔を覗かせます。

すごく美味しそう。
すごく美味しそう。
あ、2回言っちゃった。
具の中心はシャキシャキのもやしです。
ちょうどよい茹で加減で食感がたまりません。

それと揚げニンニクがよい風味を出しています。
生ニンニクより、このラーメンには揚げニンニクが合うなあ。
多めのネギもすっごくぴったり。
スープはしっかりした醤油味です。
さきほど見かけた醤油でしょうね。

ベースもある程度しっかりしているとは思うのですが、
醤油が主役のスープですね。
どこか八角のような風味も香ってきます。
ぐっとインパクトのある醤油味。
これはクセになる味です。
麺はちょっと縮れた太麺です。
インパクトある醤油スープに負けていません。
伸びに強いしっかりとした固めの麺。
このラーメンにぴったりです。

ちょっと味が濃い目だというのに、
スープを飲む手が止まりません。
何か変なものいれてませんよね?
とても美味しい醤油ラーメンでした。
他になかなかない特徴を持った醤油ラーメン。是非また食べたいです。
餡子隊長は酸辣湯麺でした。
(というか、私のお願いでそうしてもらいました)

たっぷりと盛られた豆苗が特徴ですね。

スープは山椒がピリリと効いています。
酸辣湯麺で山椒がここまで効いているのは珍しいですね。

辛さは控えめで、あっさり優しい味です。
なかなかお目にかかることのできない珍しい味の酸辣湯麺でした。

とても美味しかったので全メニューを食べてみたいと思いました。
千駄木にはこんな美味しいラーメン屋さんがあるんだなあ。
===
【オーダー】
醤油ラーメン 900円
大盛り 100円
【総合コメント】
千駄木にある有名店です。
女将さんの丁寧な接客が印象的です。
ラーメンを一杯一杯丁寧に作る大将の姿も印象的です。
お店もすごく綺麗で、何屋さんでもやっていけそうな佇まい。
病み付きになる醤油ラーメン。
これ書いてて今また食べたくて仕方ないです。
ちなみに周りの方が結構な確率で食べていた塩ラーメンもすごく気になります。
↓よろしければクリックして頂けると励みになります

総合評価(8):★★★★★★★★☆☆
味(8) :★★★★★★★★☆☆
サービス(8) :★★★★★★★★☆☆
CP(6) :★★★★★★☆☆☆☆
神名備 (ラーメン / 西日暮里駅、千駄木駅、田端駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
[ラーメン]
9/24