謎の激安居酒屋グループの1つ「のぼる@広尾」に潜入。
2015.09.10.21:39
寿司居酒屋のぼる@広尾
居酒屋
都内各所にある謎の激安居酒屋グループ。外観料亭風内観超大衆系、ビール200円以下というのが特徴です。
最高で30円なんていうお店もありました(オープン記念ですが)。
全店舗制覇を目指し、テイクオフしております。
過去の系列店の記事はこちらになります。
・2008年10月16日 小松@六本木
・2011年08月27日 竹子@飯田橋
・2011年09月27日 中西@表参道
・2012年01月31日 ゆかり@原宿
・2012年11月22日 やまと@新宿
・2013年08月22日 めだか@新宿
・2014年01月24日 すし居酒屋アルプス@新宿
・2014年3月17日 すみれ@渋谷
今回は泣く子も黙る高級エリア「広尾」にあるお店を目指します。恵比寿駅から歩いて広尾方面へ。

明治通りから一本入った路地にお店はあります。
いかにも謎の激安居酒屋グループが入ってそうな路地です。

完璧にセオリー通りの外観。広尾でこの外観でまさかビールが200円以下で飲めるなどとお思えようか。いや、思えない(反語)

その名も「のぼる」。各店、和風のお店の名前が多いですが、「アルプス」という名前もあったりしますので、明確な命名規約は無いように思います。

なんと。予約した人の名前が貼り出されているではありませんか。
これは他店ではないことのような気がします。旅館を予約したかのようではないか。

店内は完全に激安居酒屋グループ仕様。各店外観は違えど、店内の雰囲気はほとんど一緒であるため、内観だけでお店の名前を当てるのは至難の業です。
(表参道の「中西」だけちょっと特徴あるかなあ)

席の上に棚があって荷物が置けるのですが、タバコの煙でかなり燻されますのでご注意ください。
「のぼる」の特徴はこちら。2時間半食べ飲み放題3,180円という企画があること。
他店ではまだ1度も見たことがい企画です。

しかし、そもそもビールが180円であるため、食べ飲み放題でも元を取れるかというと甚だ疑問はあります。
そもそもこの系列店で3,500円を超えたことなどあるだろうか。

なお、金祝前日はビールは200円となります。他のお店では280円になってしまうお店がありますので、事前に念入りに調べておきたいところです。
激安居酒屋グループで280円のビールというのは少々寂しいというか負けた気持ちになりますので。
食べ放題メニューはこちら。他店とほぼ同じ構成ですが、微妙に違うためお店ごとに独自性があるようです。

特別に安くなっているメニューがあるのも各店共通です。そして内容は各店バラバラです。
ビールとは違い、食事はそこまで安いわけではないため(それでも十分安いですが)、この大感謝セールメニューからは半分くらいオーダーしたいところです。

ビールで乾杯。飲み放題ですが、普通に頼んでも1杯180円。
家で飲むより安いではないか。

頂いた食事8品を簡単に紹介します。あくまでこちらのお店はビールが主役ですので。
値段は掲載していますが、飲み放題ですのでお会計には関係ありません。
■刺身盛り合わせ(1,200円)、牛すじ煮込み(390円)
海老マヨ(590円)、厚焼き玉子(480円)

おススメは牛スジ煮込みと厚焼き玉子です。
刺身は正直そこまでではないため、積極的に攻めなくても大丈夫です。
寿司居酒屋なんですけどね。
■豚キムチ(590円)、ニラ玉(490円)
枝豆(360円)、どんぶり茶碗蒸し(390円)

おススメは豚キムチ、ニラ玉です。豚キムチはかなりボリュームたっぷりで、長いことテーブルに鎮座してくれますし、ビールのお供としても最適です。味付けもビール仕様になっておりちょっと濃いめでついビールが進んでしまいます。
ビール1人7~8杯飲みましたがそれでも1,500円。
料理を4品ずつ頼んでいて、料理が2人で割って1人およそ2250円。頑張ってビールを飲んだのでギリギリ勝つことができましたが、「寿司居酒屋」なのにお腹いっぱいになり過ぎて寿司は1つも食べることが出来ませんでした。
刺身を寿司に変えていたら、もっと早い段階でお腹いっぱいになり、さらにはビールの進みも悪くなり、敗北していた可能性が高いです。
恐るべき、謎の激安居酒屋グループです。
次は目黒の「みどり」あたりに行ってみたいと思います。
全店制覇まであと8店。
===
【オーダー】
食べ飲み放題 3,180円
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(7) :★★★★★★★☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(7) :★★★★★★★☆☆☆
[居酒屋・バー]
居酒屋
都内各所にある謎の激安居酒屋グループ。外観料亭風内観超大衆系、ビール200円以下というのが特徴です。
最高で30円なんていうお店もありました(オープン記念ですが)。
全店舗制覇を目指し、テイクオフしております。
過去の系列店の記事はこちらになります。
・2008年10月16日 小松@六本木
・2011年08月27日 竹子@飯田橋
・2011年09月27日 中西@表参道
・2012年01月31日 ゆかり@原宿
・2012年11月22日 やまと@新宿
・2013年08月22日 めだか@新宿
・2014年01月24日 すし居酒屋アルプス@新宿
・2014年3月17日 すみれ@渋谷
今回は泣く子も黙る高級エリア「広尾」にあるお店を目指します。恵比寿駅から歩いて広尾方面へ。

明治通りから一本入った路地にお店はあります。
いかにも謎の激安居酒屋グループが入ってそうな路地です。

完璧にセオリー通りの外観。広尾でこの外観でまさかビールが200円以下で飲めるなどとお思えようか。いや、思えない(反語)

その名も「のぼる」。各店、和風のお店の名前が多いですが、「アルプス」という名前もあったりしますので、明確な命名規約は無いように思います。

なんと。予約した人の名前が貼り出されているではありませんか。
これは他店ではないことのような気がします。旅館を予約したかのようではないか。

店内は完全に激安居酒屋グループ仕様。各店外観は違えど、店内の雰囲気はほとんど一緒であるため、内観だけでお店の名前を当てるのは至難の業です。
(表参道の「中西」だけちょっと特徴あるかなあ)

席の上に棚があって荷物が置けるのですが、タバコの煙でかなり燻されますのでご注意ください。
「のぼる」の特徴はこちら。2時間半食べ飲み放題3,180円という企画があること。
他店ではまだ1度も見たことがい企画です。

しかし、そもそもビールが180円であるため、食べ飲み放題でも元を取れるかというと甚だ疑問はあります。
そもそもこの系列店で3,500円を超えたことなどあるだろうか。

なお、金祝前日はビールは200円となります。他のお店では280円になってしまうお店がありますので、事前に念入りに調べておきたいところです。
激安居酒屋グループで280円のビールというのは少々寂しいというか負けた気持ちになりますので。
食べ放題メニューはこちら。他店とほぼ同じ構成ですが、微妙に違うためお店ごとに独自性があるようです。

特別に安くなっているメニューがあるのも各店共通です。そして内容は各店バラバラです。
ビールとは違い、食事はそこまで安いわけではないため(それでも十分安いですが)、この大感謝セールメニューからは半分くらいオーダーしたいところです。

ビールで乾杯。飲み放題ですが、普通に頼んでも1杯180円。
家で飲むより安いではないか。

頂いた食事8品を簡単に紹介します。あくまでこちらのお店はビールが主役ですので。
値段は掲載していますが、飲み放題ですのでお会計には関係ありません。
■刺身盛り合わせ(1,200円)、牛すじ煮込み(390円)
海老マヨ(590円)、厚焼き玉子(480円)

おススメは牛スジ煮込みと厚焼き玉子です。
刺身は正直そこまでではないため、積極的に攻めなくても大丈夫です。
寿司居酒屋なんですけどね。
■豚キムチ(590円)、ニラ玉(490円)
枝豆(360円)、どんぶり茶碗蒸し(390円)

おススメは豚キムチ、ニラ玉です。豚キムチはかなりボリュームたっぷりで、長いことテーブルに鎮座してくれますし、ビールのお供としても最適です。味付けもビール仕様になっておりちょっと濃いめでついビールが進んでしまいます。
ビール1人7~8杯飲みましたがそれでも1,500円。
料理を4品ずつ頼んでいて、料理が2人で割って1人およそ2250円。頑張ってビールを飲んだのでギリギリ勝つことができましたが、「寿司居酒屋」なのにお腹いっぱいになり過ぎて寿司は1つも食べることが出来ませんでした。
刺身を寿司に変えていたら、もっと早い段階でお腹いっぱいになり、さらにはビールの進みも悪くなり、敗北していた可能性が高いです。
恐るべき、謎の激安居酒屋グループです。
次は目黒の「みどり」あたりに行ってみたいと思います。
全店制覇まであと8店。
===
【オーダー】
食べ飲み放題 3,180円
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(7) :★★★★★★★☆☆☆
味(6) :★★★★★★☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(7) :★★★★★★★☆☆☆
寿司居酒屋のぼる (居酒屋 / 広尾駅、恵比寿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
[居酒屋・バー]
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ
tag : 居酒屋