渡英前、羽田空港JALサクララウンジで宴会をする
2018.09.08.02:35
サクララウンジ@羽田空港
2018年の休暇はロンドンへ。実に21年ぶりのロンドンです。
ご飯が衝撃的に美味しくなかったこと以外覚えていません。途中からはマクドナルドに逃げ込んでいたような気がします。
今日からしばらくは「グラッチェ菊池のイタリアからCial!」改め
「サンキュー菊池のロンドンからHello!」
としてお届けします。
羽田空港から25時55分に出発する深夜便で行きました。
金曜でしたが仕事を終え家に帰りシャワーを浴びてから空港に向かっても余裕で間に合います。

恐ろしい時間の出発ではありますが、時間効率はよさそう。
カウンターで荷物を預け、

エスカレーターを登り、

サクララウンジに潜入します。成田空港のサクララウンジは行ったことがありますが羽田空港は初めてです。

食事サーブエリアを簡単に、しかし全て紹介してみようと思います。

サラダエリア。充実度合いはファミレスのサラダバー以上。

チキンカツ。揚げ物はこちら1つでした。
成田では鳥の唐揚げでしたが、日によって違うのか、あるいは羽田はチキンカツなのか。

海老のトマトクリームパスタ。とても人気があり、更に言うと海老だけが一瞬でなくなっていました。

サラダラップ。タンドリーチキン&カレーです。
食べていませんが、今思えばこれ美味しそう。

プチ肉まん。お腹が膨れそうなので選択しておりません。
小籠包だったら食べたかった。

焼売。肉がぎっしり詰まっています。1つだけ食べました。

煮穴子の手まり寿司。炭水化物は今回はカレーを食べたので、こちらは食べていません。

JAL特製ビーフカレー。これを食べないと出張に来たという感じがしないという人までいるのだとか、いないのだとか。
言わずと知れた超人気メニューです。

付け合せの福神漬とラッキョ。

味噌汁。渡航前の味噌補充に。

豚汁もあります。

パン。5種類から選べて、甘いパンもあります。

以上が食べ物部門です。
次にお酒部門。
ビールはグラスを冷蔵庫から取り出します。
グラスが冷えているという素晴らしさ。

注ぎ機にセットすると自動でサーブしてくれます。
左は一番搾りで右はスーパードライ。成田には一番搾りしかなかったのは気のせいか。あるいは羽田だけが2種類なのか。

ワイン、スパークリング、日本酒もズラリ。

洋酒も各種揃っています。お金持ちの人の家に行ったみたいであります。

乾き物は唯一、柿の種があるのみです。
もう少し乾き物の種類が欲しいなと、今回に関してのみ思いました。

以上が羽田空港サクララウンジの料理、お酒の全てです。
(多少漏れているものもあるかもしれませんが・・・)
食事エリアを紹介します。23時過ぎでしたが、結構混んでいました。

それでも5割には満たない入りでしたので、ゆったり快適に過ごすには十分です。

出発前、宴会の始まりであります。
羽田→ヒースローの深夜便は離陸直後の食事が提供されませんので、サクララウンジでしっかりとご飯を食べる必要があります。
(サクララウンジでなくてもいいのですが)

多品目を一気に摂取できるサラダ。結構美味しい。

全体的に料理の塩梅としてはデパ地下くらいと思うとイメージしやすい気がします。
大量生産型ゆえ、そこまで「おいしい!」と思うことはないまでも、デパ地下くらいの味にはなっています。

駆けつけ3杯、ビールを飲み干します。
アサヒがあることを知ったのは途中であったため一番搾り→一番搾り→スーパードライとなりました。
ビールは適温よりも若干温度が低めかなと思いました。

次にカレーを食べます。赤ワインと一緒に。

王道の欧風カレー。牛肉はゴロゴロ入っている上に極上に柔らかさ。
ルーは味わい深く塩気も実にちょうどいいです。うまい。

お腹もいっぱいになり、ここからは飲み会モードです。
シーバスリーガル。

そしてワイルドターキー。

時に日本酒を飲んだり。

スパークリングも飲んでみる。
こんなにいろんな種類のお酒を飲むことは久しい気がします。
なお「ちゃんぽんすると酔う」と聞きますが、そんなことはないと思います。お酒を混ぜたからといって酔いが進むわけないような。

最後は白ワインと豚汁で〆ました。
豚汁は意外にもあまり美味しくありませんでした。いっぱい作る豚汁は美味しいかなと思ったのですが。

なお、1時を過ぎるとサクララウンジはガラガラになりました。
JAL041便が羽田最終便ゆえ、JAL041便のお客さんだけになりますゆえ。

まずまず酔っ払いながら、深夜の飛行機に乗り込みました。
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(7) :★★★★★★★☆☆☆
味(7) :★★★★★★★☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(-) :--------------------
[カフェ]
2018年の休暇はロンドンへ。実に21年ぶりのロンドンです。
ご飯が衝撃的に美味しくなかったこと以外覚えていません。途中からはマクドナルドに逃げ込んでいたような気がします。
今日からしばらくは「グラッチェ菊池のイタリアからCial!」改め
「サンキュー菊池のロンドンからHello!」
としてお届けします。
羽田空港から25時55分に出発する深夜便で行きました。
金曜でしたが仕事を終え家に帰りシャワーを浴びてから空港に向かっても余裕で間に合います。

恐ろしい時間の出発ではありますが、時間効率はよさそう。
カウンターで荷物を預け、

エスカレーターを登り、

サクララウンジに潜入します。成田空港のサクララウンジは行ったことがありますが羽田空港は初めてです。

食事サーブエリアを簡単に、しかし全て紹介してみようと思います。

サラダエリア。充実度合いはファミレスのサラダバー以上。

チキンカツ。揚げ物はこちら1つでした。
成田では鳥の唐揚げでしたが、日によって違うのか、あるいは羽田はチキンカツなのか。

海老のトマトクリームパスタ。とても人気があり、更に言うと海老だけが一瞬でなくなっていました。

サラダラップ。タンドリーチキン&カレーです。
食べていませんが、今思えばこれ美味しそう。

プチ肉まん。お腹が膨れそうなので選択しておりません。
小籠包だったら食べたかった。

焼売。肉がぎっしり詰まっています。1つだけ食べました。

煮穴子の手まり寿司。炭水化物は今回はカレーを食べたので、こちらは食べていません。

JAL特製ビーフカレー。これを食べないと出張に来たという感じがしないという人までいるのだとか、いないのだとか。
言わずと知れた超人気メニューです。

付け合せの福神漬とラッキョ。

味噌汁。渡航前の味噌補充に。

豚汁もあります。

パン。5種類から選べて、甘いパンもあります。

以上が食べ物部門です。
次にお酒部門。
ビールはグラスを冷蔵庫から取り出します。
グラスが冷えているという素晴らしさ。

注ぎ機にセットすると自動でサーブしてくれます。
左は一番搾りで右はスーパードライ。成田には一番搾りしかなかったのは気のせいか。あるいは羽田だけが2種類なのか。

ワイン、スパークリング、日本酒もズラリ。

洋酒も各種揃っています。お金持ちの人の家に行ったみたいであります。

乾き物は唯一、柿の種があるのみです。
もう少し乾き物の種類が欲しいなと、今回に関してのみ思いました。

以上が羽田空港サクララウンジの料理、お酒の全てです。
(多少漏れているものもあるかもしれませんが・・・)
食事エリアを紹介します。23時過ぎでしたが、結構混んでいました。

それでも5割には満たない入りでしたので、ゆったり快適に過ごすには十分です。

出発前、宴会の始まりであります。
羽田→ヒースローの深夜便は離陸直後の食事が提供されませんので、サクララウンジでしっかりとご飯を食べる必要があります。
(サクララウンジでなくてもいいのですが)

多品目を一気に摂取できるサラダ。結構美味しい。

全体的に料理の塩梅としてはデパ地下くらいと思うとイメージしやすい気がします。
大量生産型ゆえ、そこまで「おいしい!」と思うことはないまでも、デパ地下くらいの味にはなっています。

駆けつけ3杯、ビールを飲み干します。
アサヒがあることを知ったのは途中であったため一番搾り→一番搾り→スーパードライとなりました。
ビールは適温よりも若干温度が低めかなと思いました。

次にカレーを食べます。赤ワインと一緒に。

王道の欧風カレー。牛肉はゴロゴロ入っている上に極上に柔らかさ。
ルーは味わい深く塩気も実にちょうどいいです。うまい。

お腹もいっぱいになり、ここからは飲み会モードです。
シーバスリーガル。

そしてワイルドターキー。

時に日本酒を飲んだり。

スパークリングも飲んでみる。
こんなにいろんな種類のお酒を飲むことは久しい気がします。
なお「ちゃんぽんすると酔う」と聞きますが、そんなことはないと思います。お酒を混ぜたからといって酔いが進むわけないような。

最後は白ワインと豚汁で〆ました。
豚汁は意外にもあまり美味しくありませんでした。いっぱい作る豚汁は美味しいかなと思ったのですが。

なお、1時を過ぎるとサクララウンジはガラガラになりました。
JAL041便が羽田最終便ゆえ、JAL041便のお客さんだけになりますゆえ。

まずまず酔っ払いながら、深夜の飛行機に乗り込みました。
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。

総合評価(7) :★★★★★★★☆☆☆
味(7) :★★★★★★★☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(-) :--------------------
サクララウンジ (ラウンジ / 羽田空港国際線ビル駅、羽田空港国際線ターミナル駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
[カフェ]
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ
tag : カフェ